TOPページ > 第65号        

第65号 2010年11月

第40回学会大会開催にあたって
鈴木秀雄

第40回学会大会開催要項

第40回学会大会組織委員会

第40回学会大会実行委員

参加者へのご案内

研究(口頭)発表へのお願いとお知らせ

研究(ポスター)発表へのお願いとお知らせ

座長へのお願いとお知らせ

討論者・質問者へのお願い

第40回学会大会開催地略図

第40回学会大会基調講演

都市近郊における緑地保全活動団体の継続及び活性化の要因について
上田早織・麻生恵

佐渡市国中平野における屋敷林を主体とした文化的景観保全に関する研究
増田光志・下嶋聖・麻生恵

着地型観光におけるニーズのマッチングに関する基礎的研究~千葉県流山市におけるオープンガーデンを事例として~
土屋薫

CASE学生環境サミットの運営に関するプロジェクト~第4回学生環境サミットに向けて~
平田太良・栗田和弥

マリン&レクリエーション実習のプログラム評価に関する事例研究~女子大学生の自己概念の変化に焦点を当てて~
井澤悠樹・松永敬子

大学生の自然保護制度及び自然公園に対する認識について~富士箱根伊豆国立公園・箱根地区を対象として~
下嶋聖

スポーツリーダーバンクのビジネスモデルに関する一考察~運営組織の非営利性がもたらす課題~
三橋正幸

「都市型大規模イベントとメディアをめぐる仕掛け」~現代日本における新たな消費文化の創造~
関口英里

地域スポーツクラブマネジャーの日常生活経験~ゴールデンウィークと通常ウィークでの比較~
遠藤晃弘

高齢者におけるレクリエーション活動の継続要因~グループインタビュー法による検討~
横内靖典・古泉一久・西田俊夫

人生の最期を豊かに過ごす余暇生活をめざして~入院患者様の趣昧歴から~
草壁孝治・今井悦子・福田卓民

「生物多様性保全活動」にみるレジャー論的課題
田中伸彦

脱成長社会の原理とレジャー~地球環境問題、縮減、ローカリゼーションを補完するもの~
犬塚潤一郎

国内最多の会員830名!今なぜ横浜市鶴見川でローイングなのか。~伝統スポーツによる健康増進、人間育成、幸福追求の先端実例~
沼田金之

我が国における潮湯治から海水浴に至る歴史的変遷~大野海水浴場(潮湯治場)を例として~
國木孝治・東川安雄・石井丈也

温泉地の旅行決定要因に関する研究
西田集・上岡洋晴

保育所での運動あそびの取組みに対する保育士と保護者の評価
渡邉真也・岡田真平・朴相俊・伊藤勇太・上岡洋晴・塩崎和男・岩田広子・岩下由美

これまでの医療・福祉領域における「レクリエーション援助」の解釈に関する一考察~介護福祉士教育・福祉レクリエーションワーカー養成の流れの中で~
小池和幸・高崎義輝

A Case Study on the Activation s of Marine Sports in Local Government and University in Korea
Ghoi,Bong-Gi・I. Yoon,Hyoung-Ki・Morooka Fumio

The Study on the Policy of Leisure &Recreation and Its Gondition with Regional Linkages
Jin,Hyun-Joo・Ghon,Tae-Jun・Morooka Fumi

An Analysis of Research Trend on the Regional Linkages and Leisure & Recreation in Korea
Yeon,Boon-Hong・Oh,Sei-Yi・Morooka Fumi

中国・濯陽市のまちづくりにおけるランドスケープ遺産の保全と活用
鄧舸・服部勉・粟野隆・鈴木誠

輿望館学童クラブにおける集団遊びの実践―日常活動とキャンププログラムについて―
後藤敬一・高橋伸

渋谷区裏原宿を事例としたファッションショップの形成過程とその特徴
服部勉・川合進矢

山梨E・清里における観光地化とその変容過程
服部勉・浅川望美

子育て中の母親のQOLの向上―T市エアロビックサークル参加者の調査―
松永須美子・松永智

地域の伝統的レクリエーション「神楽」の継承実態に関する基礎研究
迫俊道

効果的なレクリエーション指導に関する研究(1)―効果を意識した歌体操と効果を意識しない歌体操の筋活動の違い―
高崎義輝・小池和幸

占領下における全国レクリエーシヨン大会(1947~1951)に関する研究
加藤幸真・内藤真人・津村博

厚生省設立までの史的研究
溝口理紗・澤村博

戦時下の厚生運動に関する研究―昭和18年から終戦まで―
中濱健・津村博

環境NPOの趨勢に関する調査研究~特に活動対象としての自然環境フィールドについて~
栗田和弥

野外音楽フェスティバルにおける開催地決定および継続の要因に関する研究~フジロックフェスティバルを事例として~
野々村潤・栗田和弥

わが国におけるビール用ホップ栽培地の景観構造について
辻野木景・栗田和弥

東京・下町の魅力を探るマップ制作について
菅原雅子・栗田和弥

徒歩および自動車での移動による都市河川沿いを事例とした景観体験の違いに関する研究
上田知夏・栗田和弥

環境NPOの趨勢に関する研究~2008年度における実態を設立年からみる~
岡村雄太・栗田和弥

里山周辺の住民による地域環境に対する認識
佐々木智樹・栗田和弥

京都府南丹市美山町南地区における茅葺き民家の保存および農村景観の保全に対する住民の意向について
森大城・栗田和弥

里山との関わりからみた人と自然のふれあい行動に関する研究
古平瑞季・栗田和弥

文化的な景観を巡るフットパスの提案およびマップの制作について~石川県輪島市三井町を事例として~
中平工・松本開地・下嶋聖・上岡洋晴・栗田和弥・麻生恵

大学生に対する自然体験プログラム別にみた効果についての研究―CASE学生環境サミットを事例として―
横地佑典・平田太良・栗田和弥

北アルプス雲ノ平における登山道周辺の裸地化の変遷調査
松本開地・麻生恵・下嶋聖

石川県輪島市三井町におけるリモートセンシングを活用したアテ林の抽出
上原謙・麻生恵・下嶋聖

石川県輪島市三井町における地域活性化のためのフットパスマップの作成
山野由里子・麻生恵

分譲住宅団地における住民参加型による緑空間の再生ビジョンについて
白幡乃里子・麻生恵

会則及び諸規程

役員選出細則設置の趣旨

投稿規程・原稿作成要領・投稿票

「日本レジャー・レクリ工ーション学会賞」規程

学会大会号編集企画・第40回学会大会号(No.65)編集委員