TOPページ > 第37号        

第37号 1997年11月

日本レジャー・レクリエーション学会第27回大会の開催にあたって
前野淳一郎(会長)

第27回学会大会本部企画(基調講演及びパネルディスカッション) 1.趣旨

レジャー・レクリエーション(L/R)の指導者への期待
鈴木祐一

大学体育の場をレジャー・レクリエーション指導者育成の機会に
【パネリスト】嵯峨寿、【コーディネーター】松田義幸

レジャー・レクリエーション専門家育成カリキュラム試案の編成に向けて
【パネリスト】西野仁

レジャー・レクリエーション指導者の社会貢献イメージ
【パネリスト】鈴木秀雄

レジャー・レクリエーションの新しいパースペクティブ(Perspective)及び新しいパラダイム(paradigm)としてのマトリックス的分析 ~エスノメソドロジー(Ethnomethodology)的視点で~
鈴木秀雄

レジャー教育のカリキュラム編成に関する一考察 ~青森大学社会学部社会学科レジャー社会学コースを事例として~
土屋薫・工藤雅世

A.H.マズローの自己実現概念の再検討 ~マズロー理論から見るレクリエーション~
片桐義晴

民間レクリエーション団体会員の継続意欲に関する研究 ~子ども劇場・おやこ劇場のケーススタディ~
赤堀方哉・山口泰雄

介護福祉におけるレクリエーション援助の実態に関する研究 ~10年目を迎える介護福祉士養成校とその卒業生に注目して~
松永敬子

余暇生活設計のためのツール開発に関する研究(2) ~ILM日本語版の信頼性と妥当性に関して~
野村一路・佐橋由美・茅野宏明

自閉症児キャンプの問題点 ~過去の実施過程から~
高垣正道・高橋和敏

高齢者施設におけるレクリエーション活動とその問題点 ~とくに有料老人ホームの場合(事例報告)~
上野幸・山崎律子

青年の日常生活における多忙感と退屈感についての予備調査
橋本和秀・山崎律子

NRPAとその年次大会について
浅宮佐知子・廣田治久・高橋和敏

幼・少年期の自然体験と感性の関わり
若杉純子・川村協平・永吉英記・小林恵里香

レクリエーションゲーム前後の疲労スコアの変動 ~6種類の運動を取り上げて~
服部伸一・前橋明

レクリエーションの効果に関する研究(Ⅱ) ~レクリエーション効果チェックリストの試案と疲労自覚症状調査との関連~
前橋明・服部伸一

I少年院における「相撲大会」が矯正教育に及ぼす影響 ~相撲大会前後の大会に対する態度変容について~
山村昌代・大堀孝雄

キャンプにおける水辺活動の価値
柳敏晴

群馬県川場村友好の森における「やま(森林)づくり塾自然教室」について 【実践報告】
嶋野弥名子・栗田和弥・麻生恵

横浜市緑区中山中学校区域内におけるワークショップ方式による花と緑の市民まちづくり地図製作
岩間貴之・栗田和弥・麻生恵

市民による雑木林における活動に関する研究
影沢裕之・栗田和弥・永嶋正信

世界各国における自然保護地域の指定動向について
油井正昭・古谷勝則

レジャー・レクリエーション環境としての公園の考察
蓑茂寿太郎

バンクーバーにおける公園レクリエーションプログラムの現状
金子忠一

鮮魚センターを中心とした寺泊町観光の形成に関する史的考察
早川章治・鈴木誠・服部勉

岡山県における農村リゾートの研究
笠木秀樹

高齢者のスポーツ活動に関する事例研究
駒津和康・鈴木文明

参加型スポーツイベントの運営に関する研究 ~特にトライアスロン大会に対するイメージについて~
原田尚幸

スポーツ系専門学校生のスポーツ観について ~とくに生き方・考え方、生き甲斐との比較から~
下田由香・廣田治久

スポーツ系専門学校生における人生観・価値観について(Ⅱ) ~とくに、1996年度および1997年度学生の比較を中心に~
廣田治久・下田由香

体力と生き甲斐の関連性検証の試みⅡ ~体力測定結果と生活満足指数(Life Satisfaction Index)を用いて~
栗原邦秋・橋本和秀・川向妙子

児童の生活と加速度脈波波形の関係
川村協平・永吉英記・若杉純子・小林恵里香

「キャンプ場の個性的な魅力づくり」に関するアンケート調査 ~日本、台湾、ヨーロッパのキャンプ場の景観写真による~
陳盛雄・川村協平・前野淳一郎

〈日本レジャー・レクリ工ーション学会会則他諸規程〉

学会大会号編集企画・学会大会号編集委員会