TOPページ > 第68号        

第68号 2011年11月

第41回学会大会開催にあたって
鈴木秀雄

第41回学会大会開催要項

第41回学会大会組織員会

第41回学会大会実行委員会

参加者へのご案内

研究(口頭)発表者へのお願いとお知らせ

研究(ポスター)発表者へのお願いとお知らせ

座長へのお願いとお知らせ

討論者・質問者へのお願い

第41回学会大会開催地略図

第41回学会大会 大会実行委員会セッション・シンポジウム

高齢者施設における日常生活動作を目標としたレクリエーション援助の効用
池良弘・佐藤克子・星恵美子・本間雅義・小嶽悠・廣橋啓

人生の最期を豊かに過ごす余暇支援をめざして―音楽を媒介とした老人病院での余暇生活支援の拡大―
今井悦子・工藤直子・草壁孝治・福田卓民

グループホーム在住の重度知的障がい者における質的研究―余暇生活の障壁と適応における事例研究―
木本多美子・小森伸一

介護福祉士教育における福祉レクリエーション教育の価値
南條正人・高崎義輝

集団を介したレクリエーション支援のスキル学習における効果的な学習方法の開発―効果・安全・賞賛を意図したキューイングを理解するための創作歌体操の発表演習
高崎義輝・南條正人・藤本晋也・小池和幸・仲野隆士

レクリエーション指導者養成テキストにみる指導者像の変遷について
三橋正幸

ボランティアリーダー養成講座参加者の参加動機と参加者特性―A区の場合―
山崎律子・上野幸

地理情報でみる自然公園におけるエントランスの立地環境特性について
下嶋聖

レジャー行動特性に見られる地理的条件の影響―千葉県流山市を事例として―
土屋薫・下嶋聖

中山間地における観光レクリエーションに関連する生態系サービスの地理的構造
田中伸彦・杉村乾・宮本麻子・松浦俊也

東日本大震災後における被災地(福島県相馬市)支援活動―Team S.O.Sによる「心のふれあいサポート」実践―
園木孝治・豊田勝義・音野太志

市民スポーツ先端領域の実態調査―困難だからこそ“逆境”が面白い―
後藤新弥

「消費文化の仕掛けづくりを通した人的交流と地域活性化の試み」企業活動の模擬学習によるプロジェクト実践と成果―
関口英里

英国NGSオープンガーデンにおける自己目的性とチャリティー意識
下山田翔・萩裕美子

戦後における全国レクリエーシヨン大会に関する研究
加藤秀治・津村博

占領下のレクリエーション活動について
鑓水万衣子・津村博

戦前の日本の厚生運動に対するドイツ・イタリアの影響に関する研究―機関誌『厚生の日本』を中心に―
中濱健・津村博

子育て中の母親のQOLの向上(2)―エアロビックダンスの運動強度に注目して―
松永須美子・松永智

遊びと文化の融合―オランダの遊園地エフテリングの事例―
石川恭

市町村合併による広域スポーツ空間の再構築に関する基礎研究(2)
浜田雄介・迫俊道・服部宏治

レクリエーションがもつ有効性の再考―レクリエーションの本質と大学生が認識するレクリエーションとの違いに焦点を当てて―
中山正剛・山本浩二・神野賢治

都市地域に住む大学生を対象とした里山地域への関心について―福島県鮫川村里山景観保全活動の参加者・非参加者の比較―
石塚裕樹・栗田和弥

里山における自然学習のための子ども向けプログラム・しおりの制作
伊藤亜美・栗田和弥

千葉県花見川における音環境の調査・分析
石崎遥・栗田和弥

多摩川の写真コンテスト応募作品からみた撮影者の風景の捉え方に関する考察
浅井美里・栗田和弥

日本の自然観・風景観の変遷に関する考察
中村拓也・栗田和弥

神社参道の曲折とその角度に関する研究―東京都世田谷区内の神社を事例として―
福田俊介・栗田和弥

福島県相馬市の小学生を対象とした「みちのく夏の冒険エコキャンプ」の企画・立案および実践
栗田和弥・伊藤亜美・鈴木広子・小川陽一・川嶋舟

会則及び諸規程

役員選出細則設置の趣旨

投稿規程・原稿作成要領・投稿票

学会大会号編集企画・第41回学会大会号(No.68)編集委員