TOPページ > 第77号        

第77号 2015年11月

第45回学会大会開催にあたって
鈴木秀雄

第45回学会大会組織委員会

第45回学会大会実行委員会

第45回学会大会開催要項

大会参加者へのご案内

研究(口頭)発表へのお願いとお知らせ

研究(ポスター)発表へのお願いとお知らせ

第45回学会大会開催地略図

第45回学会大会基調講演

第45同学会大会シンポジウム

沖縄県に住む幼稚園幼児の生活実態に関する研究―生活習慣とあそび場所との関連性(2014年調査)
泉秀生・前橋明

東京都葛飾区保育園における幼児の生活習慣づくりへの取り組み
山梨みほ・泉秀生・前橋明

保育園幼児の降園後の外あそび時間別にみた生活習慣とその課題
小石浩一・泉秀生・前橋明

50年の歴史に着目した『特撮ツーリズム』の形成と形態解明
二重作昌満・田中伸彦

フィルムツーリズムの多面的展開による地域振興―東京都あきる野市を事例として―
田中伸彦・下回佳奈

中国のツーリズムの国際化に伴う構造の変容―山東省威海市におけるケーススタディー
ショウテイ・田中伸彦

地場産品の振興を目指した地域連携プロジェクトの実践―次世代教育イベントからのアプローチ―
関口英里

盤上遊戯「クロキノール(闘球盤)」の伝来と普及の一端
三橋正幸

オープンウォータースイミング等のイベントにおける海洋環境情報の必要性
遠藤大哉

レジャーとしての農業のファン夕シア―現代社会批判のかたちとしてレジャー―
犬塚潤一郎

幼稚園幼児の降園後のあそびや活動の実態と健康管理上の課題
松坂仁美・前橋明

台湾の幼児園幼児の余暇活動と生活習慣
前橋明・五味葉子・永井伸人・金賢植・泉秀生・吉村眞由美

幼稚園幼児の生活習慣の実態(2014年度調査)と余暇時間について
五味葉子・泉秀生・前橋明

トレイルランナーの環境意識―スポーツと社会の関係を反映―
後藤新弥

レクリエーション支援教育における「交流大会」に参加した学生の変容にみるレクリエーション教育の意義に関する一考察
大西敏浩・奥野孝昭・吉田祐一郎

女子高校生の余暇時間の過ごし方の実態とその課題
高橋昌美・前橋明

中国内モンゴル在住の中高年者における屋外ダンスの実態
斉宝・上岡洋晴

自然遊びにおける自立的行動の獲得過程について―自然の中での熟達者と子どもの相互作用から―
清水一巳

高齢者施設介護職員のレクリエーション・イメージ―標記職員教育のための試験的調査―
山崎律子・上野幸・廣田治久

回復期リハビリテーションにおけるTherapeutic Recreationの可能性―シングルスタディーケースによる検討―
森美和子

知的障がい者学級活動を支援するスタッフ(主にボランティア)のあり方について―A地区学級主事としての立場からの中間報告―
廣田治久・上野幸・山崎律子

育児女性のQOLの向上―骨盤底筋群を中心としたトレーニングの効果―
松永須美子・松永智

タラソテラピーによる心身の健康効果
図師里佳・荒川雅志・新垣瞳・望月明日香・屋比久郁

地域在住高齢者における交流頻度に関連する要因
三宅基子・渡邊裕也・木村みさか

水中癒し膜想、フOログラムの心身健康効果―世界初LED水中可視光通信技術による水中会話指導―
荒川雅志・図師里佳・上間英樹・新川直正・村田幸雄

スポーツ・レクリエーション大会参加者の意識と今後の課題
相奈良律・横山誠・玉井久実代

夏季野外調理時における食中毒発生の危険性とその予防対策~食材の管理および調理方法の観点から~
鈴木真由美・鈴木英悟

介護実習における介護過程の展開とレクリエーション支援の関連
南篠正人・高崎義輝・金須雄一

伝承遊び「子とろ子とろ」を展開する際に必要な配慮―大学生の身長高低差に着目して―
佐々木良輔・馬場進一郎

児童・生徒のコミュニケーション力について―レクリエーション活動の有効性―
奥村宗鷹・涌井忠昭

新入生オリエンテーションの運営を経験した学生スタッフの学び
横山誠・相奈良律

次世代ヘルスケアとヘルスツーリズム―宿泊型新保健指導試行事業における観光アクティピティ実施状況―
高屋優・荒川雅志・津下一代・村本あき子・矢部大介・小熊祐子・佐野喜子・樺山舞・八谷寛

少子高齢社会のコミュニティづくり~地域連携における大学の役割~
須賀由紀子

瀬戸市のレクリエーション啓蒙活動及び振興に関する一考察
早坂一成

伝承遊びを受け継ぐ取り組み―けん玉に着目して(保育所での試み)―
仁藤喜久子

美術・デザイン専攻学生向けウェブデザイン教育教材開発
今中厚志

捕球場面における手がかりとなる情報―打球方向の違いによる打撃動作の解析―
三好智子

地理空間情報及び文献資料からみるケラマジカの社会環境史
新里利恵子・下嶋聖・関岡東生・山崎晃司・鈴木伸一

高度経済成長期後半の全国レクリエーション大会―東京オリンピック開催から高度経済成長期の終わりまで―
加藤秀治・加藤幸真・津村博

レジャー活動における安全意識について―Stand Up Paddle Board (SUP) 参加者において―
玉井久実代・後和美朝

第二次世界大戦前の国立公園と厚生運動
加藤幸真

幼児教育・保育における運動遊びの現状と運動指導に対する保育者の意識
長岡雅美・石川道子

会則及び諸規程他

役員選出細則設置の趣旨他

投稿規程・原稿作成要領・投稿票

「日本レジャー・レクリエーション学会賞」規程

学生会員に関わる規程

学会大会号編集企画・第45回学会大会号(No.77号)編集委員