🗄 履歴へ
			第12回大会 (1982年)
| 会期 | 1982年10月31日 | 
|---|---|
| 会場 | 日名子ホテル | 
講演
講演1
| 演者 | ジョン・R・ケリー ( 米国イリノイ大学 ) | 
|---|---|
| 演題 | ライフ・サイクルとレジャー・レクリエーション〜中高年の余暇問題を含めて〜 | 
講演2
| 演者 | ピーター・A・ウイット ( ノース・テキサス州大学 ) | 
|---|---|
| 演題 | レジャー・カウンセリングについて | 
シンポジウム
シニア・エイジのレクリエーション行政とその展開
| 演者1 | 浅田 隆夫 (筑波大学) | 
|---|---|
| 演者2 | 秋吉 嘉範 (福岡教育大学) | 
| 演者3 | 諫山 秋利 (大分県立総合体育館) | 
| 演者4 | 木下 茂徳 (日本大学) | 
| 演者5 | 金崎 良三 (九州大学) | 
わが国におけるレクリエーション学の体系化に関する研究(1)レクリエーション学の体系化の方法と戦略
| 演者1 | 鈴木 忠義 (東京農業大学) | 
|---|---|
| コーディネーター1 | 進士 五十八 (東京農業大学) | 
わが国におけるレクリエーション学の体系化に関する研究(2)レクリエーション学の対象と方法
| 演者1 | 西野 仁 (東海大学) | 
|---|---|
| 演者2 | 山崎 進 (相模女子大学) | 
| 演者3 | 前野 淳一郎 (千葉大学) | 
| コーディネーター1 | 今井 毅 (日本体育大学) | 
わが国におけるレクリエーション学の体系化に関する研究(3)レクリエーション原論を中心として
| 演者1 | 川村 英男 (体育学研究家大学) | 
|---|---|
| 演者2 | 近藤 英男 (近畿大学) | 
| 演者3 | 浅田 隆夫 (筑波大学) | 
| コーディネーター1 | 蕉木 隆 (電気通信学園) | 
研究発表
| 発表数 | 一般発表数:22件 | 
|---|
管理グループ : JSLRS
